怒りを小脇に抱えて
- 2019/01/16
- 23:40

ブログを始めてから、ぜひ書きたいと思っていたことが、いくつかあります。母のために探したホスピスもその一つです。もうひとつは、私の人生を変えた30代で出会ったセミナーのことです。いつも生真面目で深刻な顔ばかりしていた米国人の友人がある日、別人になったように晴れ晴れとして、明るくなっていたので、一体何があったのかと聞いたら、あるセミナーに参加したとのことです。それで全く興味本位で、自分も参加してみること...
奈良の神社へ その2
- 2018/10/13
- 23:58

玉置神社を後にして、天川村に向かいます。遠くに見える山並みが美しいです。道の駅に戻っておいしいとろろうどんをいただきました。関西の麺類はつゆがおいしいです。最後の一滴まで幸せにいただきます。途中で、十津川村で有名だという谷瀬の吊り橋(たにぜのつりばし)に寄ってくださいました。十津川(高野川)にかかる長さ297メートル高さ54メートルの巨大吊り橋です。観光のための橋ではなく、生活用の吊り橋として60...
奈良の神社へ その1
- 2018/10/13
- 23:47

これから家の建て替えやら、エネルギーを消耗することが続くので、奈良の二つの神社にお参りに行ってきました。一つは、奈良県吉野の十津川村の玉置神社。もう一つは天川村の天河神社(天河大弁財天社)です。写真が多いので、記事を分けて、玉置神社からお話しますね。熊野三社の奥の院とされる玉置神社は、近鉄奈良駅から120キロ以上離れていて、車で片道3時間近くかかります。これは、土地勘のない自分たちが車で行くのは無理...
「アンマ」が来日しています
- 2018/05/29
- 23:08

アンマとは、訪れる人、一人ひとりを抱きしめるという行為で、世界中の人からアンマ(お母さん)と慕われ、過去47年間に渡り、世界中を歴訪し、延べ3,800万人以上もの人々を抱きしめ、その心を癒してきたインドの聖者です。私がアンマのことを知ったのは、去年「男と女」で有名なクロード・ルルーシュ監督の「アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲」というフランス映画を見てからでした。こちらが映画の公式サイトです。このサイトで...
スピリチュアルな話
- 2017/09/13
- 01:16

私は、スピリチュアルな世界にも関心があるので、ちょっとだけ書かせてくださいね。ただし、その方面に興味がある人だけ読んで下さい。苦手~という方はこの記事は遠慮なくパスしてスルーしてくださいね!お願いします。美輪明宏さんと江原啓之さんが昔「オーラの泉」という番組で、たくさんの芸能人の方を相手に鑑定をするというバラエティ番組がありましたね。家族で見ていましたが、お二人のおっしゃることにいちいち感心してい...