祖父の和食器 今右衛門の皿


ブログのPC版のテンプレートを変えました。



今までの猫ちゃんのテンプレートを、記事が折りたためるように修正したかったのですが、できませんでした!折りたたみがついている他のテンプレートにしてみました。(記事の一覧が出ているページで、一番下によくある「過去の記事にさかのぼる矢印」がないのですが、マウスを下の空間に移動して、右側でクリックすると、さかのぼれるみたいです。すごいけど、わかりにくい・・・



私の好きなやきものに色鍋島がありましたが、祖父の和食器の中に今右衛門らしきものがあったので、やったーと思いました。箱がないので何代目か分かりません。



ima 3



ima 2



色が美しく、絵に力があります。



今右衛門窯は、柿右衛門窯、源右衛門窯と共に、「有田の三右衛門」と呼ばれているそうです。



おつまみで小松菜のニンニク炒めをいただきました。



ima 1



お皿を愛でて、おいしいものをいただいてごちそうさまでした。

コメント

No title

美しい器ですね。料理する時、テンションあがりそう!
こういう器には、シンプルな品が合いそうな気がします。
柄と喧嘩しないような。小松菜の炒めもの、
良いですね。ニンニク風味、食欲が刺激されそう・・

折り畳み式

おおっ、どんどん進んでいきますね。
折り畳み式(?)サイトさんのブログでは
ありますが、個人のではあまり見たことが
ないですが・・・

こっそりひっそり(?)あとを追っかけて
いきま~~す!

ブログ

和子ねえさん コメントありがとうございます。私もホームページの作り方も知らないし、パソコンも適当です。ただ見やすいものにしたくて試行錯誤しています。

鍋島

sognoさん コメントありがとうございます。有田のうつわはいいですね~。足利の栗田美術館に行った時に海外に流出した無名の陶工が作った伊万里や鍋島がたくさんあるのを見ましたが、すばらしいの一言でした。美術館ではレプリカを売っていましたが、どうなぞっても絵の力が全然違うのにびっくりしました。

飾っておきたいような素敵なお皿です。
お皿を活かす料理と盛り付け方が難しそう。
どちらかと言うと芸術品?

テンプレートはシンプルになりましたけど
あのネコちゃんのもフランス語と言うタイトルに
あっているようで好きでした。

お皿

カンカンさん コメントありがとうございます。芸術品でも普段に使いたいと思っています。この歳だと箱に入れると存在を忘れてしまいますe-260
ブログは猫ちゃんのテンプレートでできればまた復活するかもです。

いいもの

いいものでも普段にどんどん使いたくなる年頃ですね。私ももったいないと考えることはやめました。箱書きがある箱も捨ててしまったのはちょっと失敗だったかも。

いいもの

カンカンさん 普段にいいものなんて贅沢ですが、この歳だから分かるのかもしれませんね。調度品も黒田辰秋のような木の重厚感があるのが好きです。祖父の使っていた古い座卓もしっかり持ってきました。無垢材でいいんです。

黒田辰秋

黒田辰秋とか民藝の人たち好きです。
京大に出張に行った時、大学の前の喫茶店に
黒田辰秋の分厚いテーブルを見に行きました。
写真もNGだったけど測るのもNGという・・
なんというか・・という感じでしたが。

彫刻

カンカンさん 黒田辰秋をご存知で嬉しいです。写真も測るのもNGとは残念でしたね。常々思っているのは、彼の作品とか、彫刻とかもっと触らせて欲しいですよね。触って分かる美もあると思うんだけどな。戯曲の「ハロルドとモード」で、モードの家にある木の彫刻をハロルドがいいですねと褒めたら、セリフは忘れたけど、「ダメダメ触って感じなきゃこの良さは分かんないわという場面がありました。😆

共箱

共箱捨てるなんて・・・
共箱は絵画のサインのようなもの
箱自体も結構な値段ですので若い作家にとっては結構な負担
知り合いの若い作家は共箱に感謝の気持ちで綺麗な絵を描いてます

今右衛門窯のような大きな工房では箱書きでご本人か工房作か誰が作ったかがわかります
どうか大事にお願いします

黒田さんは民芸なのかな?黒澤明監督のお宅の家具は黒田さん作だったようです

ハロルドとモードの映画「少年は虹を渡る」のモードの家のインテリア素敵でした
残念ながら原作は読んでいませんが

No title

付記
黒田辰秋は昭和の初めに(主に漆器)民芸運動に参加してたけど戦後派漆芸の範囲を超えて家具などの作品を作られていたので単に民芸のくくりでいいのかなぁという個人的な意見です

黒田辰秋

ゼペットおばさん コメントありがとうございます!😊共箱が大事なんて、祖父の道具を見るまで知りませんでした。今右衛門の皿はすでに箱がなかったので、祖父が普段使いしていたかと思います。
黒田辰秋は近代美術館の展覧会で知り、以来ファンですが、あまり見る機会がありません。民芸館ではいくつか見れるので、貴重です。
「虹を渡る少年」をご覧になったのですね。嬉しいコメントでした。私は40年前にマドレーヌ・ルノーの舞台をパリで観ています。唯一のフランス旅行で忘れられない旅です。またフランスに行きたいです。

No title

マドレーヌルノー ジャンルイバローの奥さんですよね〜
残念ながら映画にはあまり出られてなくて見ることができませんでした
来日公演はとてもじゃなくて学生には高嶺の花
羨ましいな

みるからに

みるからに 高価そうなお皿 

柿右衛門 聞いたことある
それと同じ 今右衛門・・・・ すごっ!   

ジャン・ルイ・バロー

ゼペットおばさん その頃NHKのテレビのフランス語講座が渡辺守章先生だったおかげで、彼の主催のイベントで観世寿夫やジャン・ルイ・バロー夫妻を見たことがあります。素敵でした。思い出すと生でフランス語がわかりたいな〜と思い、フランス語頑張ろうと思います。

今右衛門

木蓮さん コメントありがとうございます。今右衛門は色が多く柿右衛門より豪華です。楽しみながら使おうと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あるばとろす

Author:あるばとろす
60代の東京の主婦です。2015年に祖母の着物を受け継ぎ、時々着ています。外資系企業で秘書や通訳ガイドをしていました。現在フランス語を学習中です。30年以上のバードウォッチャーです。あるばとろすはアホウドリの英名、仏名です。コメント大歓迎です。コメント投稿欄のパスワードは後からご自分で削除する時に必要なもので、なんでもいいです。An English and French speaking Kimono lover who goes out often to watch wild birds. Your comments are welcome if you like my photos!

着物の人気ブログ

バードウォッチングの人気ブログ

フランス語の人気ブログ

フリーエリア

ページの先頭へ戻る