本塩沢で桜の神楽坂へ

今日は、市ヶ谷の歯医者さんに行く予定があったので、そのあと、お花見しませんかとお友達の紫苑さんをお誘いしました。



お約束をした後、はたと考え込みました。



着物で歯医者さんに行けるか?



あのリクライニングチェアで治療を受けた場合、お太鼓がつぶれる・・・・



ネットでいろいろ調べた結果、しっかりした帯のお太鼓だったら、つぶれても復活できるとの記事をみつけました。



半幅で、矢の字とかぺたんとしたものでないといけないかと思っていました。



結果は、お太鼓で大丈夫でした。



神楽坂の反対側の外濠にあるカナルカフェです。



canal cafe




もとはボート場でしたが、めまぐるしく変わる環境の中
美しい水辺をもっとたくさんの人に楽しんでほしいと
17年前に屋内とデッキサイドのある
イタリアン・レストランをオープンしたそうです。
ランチは予約をとらないので、
100メートルくらいの行列ができていました。
ディナーの予約は解禁されると
なかなか電話がつながらないほどの人気ですが
ライトアップされた桜を見ながらの食事はおすすめです。



ランチは、神楽坂のはなかぐらです。個室のようなしずかなお席でおいしいランチをいただきました。



外で二人の写真を撮っていただいたら、一陣の風が!紫苑さん、お着物を乱してすみません!



hanakagura 4




この日の私の着物は、先日の自由が丘のアンティークショップ和衣布さんで購入した。本塩沢です。



本塩沢はミケさんのブログで知りました。(今ブログを休止中で、再開を待っています!)以来アンティークショップに行くたびに、「塩沢紬か、本塩沢ありますか?」と尋ねますが、ほとんどのところでありませんでした。ところが和衣布さんで伺ったら、「ありますよ!」とのこと。それも数枚ありました。悉皆の作業が終わったばかりの入荷ですとのことで、こちらを購入しました。



シャリ感があり、光沢がすばらしいです。歯医者さんのリクライニングでもシワになりませんでした。

shiozawa blue 1 






今日の帯は、祖母の残した帯です。祖母がお気に入りだったようで、関東巻きだと前帯の上部が擦り切れているのを発見!それで関西巻きで結びました。



shiozawa 3



ランチの後は、以前ガイド研修でうかがった神楽坂きものスタイルをお訪ねしました。



なんと紫苑さんは片寄店長をご存知とのこと。久しぶりの再会で楽しいひと時となりました。



kimono style 2



楽しい着物談義にお出かけでリラックスした午後を過ごさせていただきました!

コメント

No title

あるばとろすさん、いつも粋で個性的なお着物ですね。似合ってらっしゃいます。

着物で歯医者、着慣れていたら全然問題なしなんでしょうね。
数十年前は着物で病院受診も当たり前だったわけですし。
(いちいち脱いだり着たりしてたみたいです。昔の人は着物の脱ぎ着も早かった)
楽しそうなお出掛け、羨ましいです。

着物で歯医者‼️

着物で歯医者に行くと椅子で倒れた時に帯枕が背中に当たってブリッジしたみたになりませんか?

本塩沢、私もまだ出会った事がありません。
そしておばあさまの帯、粋で着物とよく合っていますね👍

歯医者

みどりさま
ありがとうございます。たまたまそのあとお花見に出かける用事を作ったのでそうなってしまいました。着物を着る機会は自分で作らないと着なくなってしまいますので、外出するときは着物でと心がけています。知り合いでスーパーに買い物に行くのに着物を着るという人がいますよ。e-68

着物で歯医者

梨 Rinさま
私もそうなるかと思ったのですが、ちっとも気になりませんでした。私は長めの帯枕を使っていますが、少し低めかもしれません。気になると言えば歯科のクリーニングで水など飛びますので、自前の大きめのタオルかショールをかけると安心かもです。v-290
祖母の帯は今の帯にないインパクトがありますね。以前赤い帯を探して問屋さんで見ましたが、赤はとても少ないです。

素敵よ 

こんばんは♪
いいものを お値打ちですね 
着物の世界って 案外自己満足で 成り立ってますものね 
割り切って ポリ 良いもの着て 誰にでも見られても 恥ずかしくないわーなんてね 
結構 着物女子は 他人の着物にチェックが入る 
あーー怖い怖い (*^▽^*) 

帯も 個性的 でも こういうの好きだわー 
着物生活 楽しんでいますね 

着物

木蓮さま
ありがとうございます。そうそう着物って自己満足の世界ですよね。雨用にポリも考えていますが、何がいいか調査中です。化繊の下着もキュプラだと静電気がないとかね。着物が好きな人と着物談義がとても楽しいです。今は着物に関するエッセイを読んでいます。e-266

塩沢紬

お友達の方もあるばとろすさんもとっても素敵!
帯はとてもモダンで大胆で色も素敵だし、着物姿が格段と進歩していてため息が出ます。
神楽坂には今でも芸者さんがいるのでしょうか?
小粋なお店がありそうな、1度行ってみたい場所です。
私は林宗平工房の塩沢紬をご本人のいらしているイベントで購入したのですが、1枚の着物が3パターンの織柄になっていて、その織り方の説明に気が遠くなりそうでした。
白地に青の麻の葉柄なので、どんな帯にも合います。
いつか、塩沢紬デートしたいですね。

塩沢紬

さちりんさま
ありがとうございます。林宗平工房を思わずググってしまいました!朝香さんの着物カンタービレで詳しく書かれてあって勉強になりました。http://ameblo.jp/wingofkimera/entry-11184685936.html
工房で塩沢が作られているところを見学できて、買ったのなら愛着もひとしおですね。本当にいつか塩沢紬でお会いしたいです。e-291

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あるばとろす

Author:あるばとろす
60代の東京の主婦です。2015年に祖母の着物を受け継ぎ、時々着ています。外資系企業で秘書や通訳ガイドをしていました。現在フランス語を学習中です。30年以上のバードウォッチャーです。あるばとろすはアホウドリの英名、仏名です。コメント大歓迎です。コメント投稿欄のパスワードは後からご自分で削除する時に必要なもので、なんでもいいです。An English and French speaking Kimono lover who goes out often to watch wild birds. Your comments are welcome if you like my photos!

着物の人気ブログ

バードウォッチングの人気ブログ

フランス語の人気ブログ

フリーエリア

ページの先頭へ戻る